オーク(コナラ属)は、約450種の観賞用、材木用の樹木および低木から構成されています1。風媒受粉し大量の花粉を飛散するオークは、一般的にアレルギー誘発性があり、重度の反応を引き起こすことがあります2,3。オークは北半球全体に広く分布し、花粉症(アレルギー性鼻炎)の症状の主な原因となる花粉を飛散します4,5。
都市部、住宅地、および森林地域に生育するオークは、北米、西インド諸島、中米、ユーラシア、およびアフリカと南米の一部に分布しています2,4。
オーク花粉アレルギーを持つ患者さんの多くは、樹木、雑草、イネ科植物の花粉などの他のアレルゲンに暴露したときに症状を発症することがあり、特に花粉の季節が重なる場合には、どの花粉が症状の原因となっているかを判断することが困難です。これは交差反応と呼ばれ、身体の免疫系が異なる物質中のタンパク質や成分を構造的に類似しているか生物学的に関連していると判断し、反応を引き起こすときに発生します。オークに関連した反応を引き起こす可能性がある他の吸入系アレルゲンは、カバノキ、ハンノキ、ハシバミ、ブナ、イネ科植物の花粉などです8。
生の果物や生野菜を食べた後に口や喉にかゆみが生じる場合は、花粉-食物アレルギー症候群(PFAS)(口腔アレルギー症候群(OAS)とも呼ばれる)に罹患している可能性があります。このような症状は、異なるアレルゲンに含まれる類似のタンパク質や成分に対する免疫システムの反応によっても引き起こされます。これはきわめて一般的で、ある研究では、アレルギー性鼻炎(花粉症)を持つ小児の約1/4がPFASにも罹患していることが示唆されています7。オークによるPFASに関与する一般的な植物性食品には、リンゴ、サクランボ、モモ、ハシバミ(ヘーゼルナッツ)、ピーナッツ、ニンジン、セロリ、大豆、イチゴなどがあります8。
※他に感作または交差反応を起こしうるアレルゲンは人により異なるため、自己判断せずに必ず医師の診断を受けることが必要です。
オークアレルギーの症状は他の多くの花粉アレルギーと類似しており、以下のものを含みます6,7。
くしゃみ
鼻づまり
鼻水
涙目
喉や目のかゆみ
ゼーゼーする
ぜん息患者さんがオークに感作された場合、樹木花粉により咳やゼーゼーするなどのぜん息症状が誘発されたり悪化したりすることがあります6,7。
アレルギー症状の原因を知ることは、治療や対策への第一歩です。自己判断せず、きちんと医療機関を受診して医師による適切な診断を受ける必要がありますので、医師に相談するために症状を記録しておきましょう。症状の記録とともに、特異的IgE血液検査または皮膚プリックテストが役立ちます。アレルギーと診断された場合は、医師の指導に従ってください。
樹木花粉は春に多く見られます6。